話法と呼ばれる重箱に入れて話す・・・「箇条書き話法」とは

2024年02月14日

話し方教室に行くと、その教室にもよりますが、「話法」と呼ばれる特に人前での発表に際して、用いる「話を入れる器」の成り立ちを紹介される事があります。

例えば「今日の私の発表のテーマは『良好な夫婦関係を作るコツ』を紹介します」と冒頭で述べれば、聞き手である聴衆は、その話のタイトルに惹かれて聞き耳を立てやすくなるでしょう。

続けて「それには3つの事が必要です」と言うと、今度はまた聞く態度に変化が起きます。

「なになに3つ?ってそりゃあ何だ?」と聞き手は自問します。

「先ず相手の言い分を聞く、次に相手の好きな事に関心を抱く、そして相手の感謝の言葉を送るの3つです」と言えば、聞き手は「なるほど、そうか、それで具体的には?」と思います。

話し手は続けて「先ず相手の言い分を聞くという事に関してですが、・・・・・、次に相手の好きな事に関心を抱くに関しては・・・・・、最後に感謝の言葉を送るですが・・・・・・・」と各行為について自前で良いので具体的な行動を述べます。

最後に、これまでの話を反復して終われば、印象が強く刻まれます。

「以上、私が考える夫婦の良い関係を作るコツに付いてのお話をしました。ありがとうございました」と閉じれば良いのです。

こうした話法を、今後は少しずつ紹介します。話法はいわゆる話を収める重箱と考えると良いですね。

美味しいご馳走も収めるランチボックスが、汚れていたり、みすぼらしかったりすれば折角のご馳走も台無しになりそうです。

そこではご馳走に劣らぬよう、美しく整えられたお弁当箱に入った食事に皆さんは惹かれます。

今日の話法は箇条書き話法と呼びます。

何かを3つに分割して詳細を述べるという訳です。

※2つでは落ち着かないので、出来れば3つが好ましいのです。また4つは多いので3つにまとめてみましょう。

・私の好きなテレビで観る芸人さん

・良く行く行楽地

・好きな映画俳優

・私が尊敬する人の共通点

・英語の上達法

ありとあらゆる事が箇条書き話法で話せます。

今度のスピーチで是非 使って頂きたいですね。

完全個人指導の話し方教室  東京都東村山市2-3-9
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう